ホームイベント関連情報事業入会リンクホームビルト会員
 HOME ≫ 関連情報

記事履歴
最近の記事
2018年
2017年
2016年
2015年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年

カテゴリー
RV-6A機体製作
空飛ぶモノづくり教室
ロボット教室
フライトシミュレータ
学校・科学館等での活動
地域イベント
ホームビルト・小型機
航空・宇宙関連
博物館・科学館
NPO活動
その他

記事リスト
第2回 レゴロボット教室を開催しました

日本の航空史100周年記念

書籍紹介「航空英和辞典」


第2回 レゴロボット教室を開催しました (2016-05-08)
第2回 レゴロボット教室
2016年度 第2回 レゴロボット教室が、5月8日(日)かかみがはら航空宇宙科学博物館にて行われました。 
なお、6月は、7月に開催されるWRO大会に向けロボットを組み立てたり、中級プログラミングを学ぶ集中講座を行います。

受講者は事前受付けとなっていますので、下記までご連絡ください。
※この教室は各務原市から業務委託を受けて開催しています
1.対象者:原則として小中学生 24組
2.参加費:3日間で2,000円(その他に館内立ち入りのための入館費が必要となります)
3.連絡先:各務原航空宇宙科学博物館 TEL 058-386-0924

<教室の内容>
モーターで走行する基本的なロボットを教材として、光・音・タッチ・超音波などのセンサー類の実験やサンプルプログラムの実演などを行います。個人のレベルによっては高度なプログラムにも挑戦できます。


日本の航空史100周年記念 (2010-11-03)
かかみがはら航空宇宙科学博物館で、“日本の航空史100周年記念”イベントが行なわれました。

かかみのキッズによるミュージカルや、日本初飛行のハンスグラーデ機についての早川博康氏の講演や、航空機の進歩と発展についての榊達朗氏の講演、また、安村佳之氏を加えて、パネルディスカッションなど、約100名の参加者を前に熱い議論が交わされました。

また、グラーデ機のペーパーグライダー製作教室では、午前と午後2回にわたり、合わせて70名の参加者がグライダーを作り、屋外で滞空時間競争をし、どのようにしたら長く飛べるかをくふうしながら、飛ばしていました。


書籍紹介「航空英和辞典」 (2006-02-25)
皆さんの協力によってマニュアルの和訳が着々と進んでいる中、「何を今更」といった感じですが(^^;

「航空英和辞典」
・編著:巻島 守
・発行:名古屋航空技術
・ISBN4-998038-2-1
・価格:定価,250(税込)

かかみがはら航空宇宙科学博物館のミュージアム・ショップ「ブルーウィングス」でも扱ってます。




 HOME ≫ 関連情報
Copyright(C) 2005 NPO MACH B&F All Rights Reserved.